花まつり

qpmama2007-05-21


今日は花まつりで、長男は地域内のお寺でお説教を聞いて、甘茶をいただき、お菓子をもらって来た。
私が子どもの頃は、4月8日に地域内の3つのお寺が毎年交代で花祭りを執り行っていた。学校から帰ってカバンを置くと今年のお当番のお寺に一目散で駆けていったものだ。が、最近はお菓子のひとつくらいでは子どもも参加しないので、大勢参加してもらうため、児童館の厚生員さんや、母親クラブの役員さんが、学校の校門で待っていて連れて行ってくれるようになった。数年前子どもたちだけでお寺まで行くようにしていた頃、3つのお寺を間違えたことがあり、お坊さんも厚生員さんも待てど暮らせど子どもが帰ってこない!ということがあった。それで、厚生員さんか母親クラブの役員が連れて行くようになった。ただし、最近は宗教上参加しない家庭もあるので、参加せず帰る子どももいる。
うちの子どもも、「お坊さんの話なんか聞きたくないし、甘茶もおいしくないから」と勝手にお寺に行く途中でお隣のコと帰ってきたこともあった。
ところで、花祭りは本来お釈迦様の誕生日だから、4月8日にやるべきなのだが、上記と同じような理由で塾やら、習い事、学校のクラブ活動やらで帰宅が遅い学年もあるため、一斉下校日の月曜日で5月中頃毎年行っている。時代がかわったのだろうが、なんとなく釈然としない・・・